無機ゲルマニウムと有機ゲルマニウムの違いって何?

ゲルマニウムとは自然界においては、酸素やアンモニア、塩素等と化合しています。
一般的に、それらを総称して【無機ゲルマニウム】といいます。

(代表的な無機ゲルマニウム)
・ゲルマニウム温浴ボール
・ゲルマニウムアクセサリー(ネックレスやブレスレットなど)


一方、【有機ゲルマニウム】は、炭素と結びついており、私たち人間は有機物で成り立っていますので、当然有機ゲルマニウムの方が体には良いと言えます。

(代表的な有機ゲルマニウム)
・温浴器内のお湯に有機ゲルマニウム粉末を溶かした状態
(エステで行っている手足をお湯に浸けるゲルマニウム温浴のこと)

・飲むゲルマニウム

いったいどっちが良いの?

ゲルマニウム温浴の目的は、いわゆる毒出し(デトックス)です。
つまり、ゲルマニウムの特性を利用して、お湯に溶かしたゲルマニウムを体内に取り込み、汗や尿と共に老廃物を一緒に体外に排出することにあります。

手足をお湯に浸ける独特のスタイルは、実はゲルマニウム温浴には大変効果的なのです。
人間の体は手足の部分の皮膚が比較的弱く、ゲルマニウムを体内に吸収しやすいのです。
(お風呂に入ると、手足がふやけやすいですよね?)

また、末梢神経が集中している手足だけを温めますので、心臓に対する負担も軽減されます。

無機ゲルマニウムは体内に吸収されません。

一方、セラミック温浴ボールに代表される無機ゲルマニウムは、お湯に溶け出すことはありません。
つまり、温浴ボールを沈めたお湯に浸かっても、決して体内に吸収されることはないという事です。

ゲルマニウム温浴は、体内に溜まった老廃物を排出することが目的ですので、体内に吸収されない無機ゲルマニウムでは、ゲルマニウム本来の作用を期待することは難しいと言えます。(セラミックボールの遠赤外線効果により、温熱効果は期待できるかもしれませんが)

エステのサービスで、お湯に温浴ボールを沈めているお店はありません。
温浴ボールはあくまで、簡易的に疑似体験するホームケア商品とお考え下さい。