「ベルファムSDX」と「ベルファムSDXプロ」は何が違うの?
「見た目は同じように見えるけど、いったい何が違うの?」
ベルファムSDXには、ノーマルとプロの2タイプがありますが、構造上2つの違いがあります。(その他機能はすべて同じ仕様になっています。本体サイズ、付属品なども同一です。)
●タイマー設定の違い
1.ベルファムSDX(ノーマル)の場合
フェイス・・・10分、ボディ・・・20分
以上の時間で自動的に電源が切れます。
|
2.ベルファムSDXプロの場合
フェイス・・・10分、15分、20分 / ボディ・・・20分、30分、40分
より細かな時間設定が可能となります。
|
したがって、フェイシャルで10分以上20分未満、ボディで20分以上40分未満のトリートメントを1日でされる方が多い場合は、プロが望ましいです。
*業務利用を目的とされる方は、当然ご来店のお客様毎にトリートメント時間も変わってくるものと思います。
その為、業務利用の方には通常ベルファムSDXプロの方をお勧め致します。
●ソニック手動設定の違い
1.ベルファムSDX(ノーマル)の場合
超音波の出力設定ボタン『ソニック自動設定』の“フェイス/ボディパワーWIDE”の設定が、20%→30%→40%→50%→60%→20%・・・の順に切り替わります。
|
2.ベルファムSDXプロの場合
超音波の出力設定ボタン『ソニック自動設定』の“フェイス/ボディパワーWIDE”の設定が、20%→30%→40%→50%→60%→70%→20%・・・の順に切り替わります。*ノーマルタイプより1段階多く設定が可能!
|
人間の体は大変賢く出来ている為、初めは超音波トリートメントによる違いを実感できていても、体が超音波に慣れてくるに従い、その違いが実感し難くなってきます。
これがいわゆる「慣れ」というものです。
ベルファムSDXプロは、ノーマルタイプと比べ、より多くの出力設定が行えることで、「超音波慣れ」を防止する役割を果たします。
|